16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐賀市議会 2021-03-23 令和 3年 3月定例会−03月23日-10号

また、保有に対しても条約への参加の道を規定するなど核兵器完全廃絶への枠組みを併せて示すとともに、被爆者核実験被害者への援助を行う責任も明記され、被爆国被害国国民切望に応えるものとなっている。  加えて、国内でも日増しに日本核兵器禁止条約参加すべきとの声が高まっている。

佐賀市議会 2019-12-20 令和 元年11月定例会−12月20日-10号

核兵器禁止条約は、その前文に「ヒバクシャの苦難を心に留める」と盛り込み、加盟国核兵器開発保有実験使用だけでなく、核兵器による威嚇行為も禁じている画期的なもので、保有条約参加する道もつくられている。  安全保障上、核兵器が必要だと言い続ける限り、核の脅威はなくならない。

佐賀市議会 2017-09-25 平成29年 8月定例会−09月25日-07号

同時に、保有条約参加する道を規定するなど、核兵器完全廃絶への枠組みを示したことも重要である。加えて、ヒバクシャ核実験被害者への援助を行う責任も明記されており、被爆国被害国国民切望に応えるものとなっている。  世界にはいまだに15,000発の核兵器が存在し、人類生存への脅威となっている。引き続き核戦力開発近代化が今なお進められており、核兵器使用危険性は依然として高いままである。

鳥栖市議会 2017-09-19 09月21日-06号

保有非核保有国をつなぐ被爆国としての役割があったはずなのに。政府の矛盾した対応を私たち若い世代はしっかり見ている。これは先日県内で開かれた平和集会での高校生平和大使の言葉です。 政府がこうした声に応え、保有に追随する姿勢を改め、核兵器禁止条約を批准するよう強く求めるものです。 皆さんの賛同をお願いし、提案理由といたします。

佐賀市議会 2017-06-29 平成29年 6月定例会−06月29日-09号

ところが、この条約参加はオーストリア、メキシコ、ブラジル、南アフリカなど、少なくとも115カ国の非核保有国が見込まれる一方で、ロシアアメリカフランスなどの保有やそれらの国と同盟を結び核の傘の下にあるとされる韓国、ドイツ、オーストラリアやカナダなど、40カ国が不参加を表明しています。  

佐賀市議会 2009-06-25 平成21年 6月定例会−06月25日-10号

2005年5月、保有5カ国政府は「自国の核兵器完全廃絶」を「明確な約束」として受け入れたが、それ以後「約束」の実行の道筋はつかぬまま、今なお、世界には膨大な核兵器が維持・配備され、核使用を示唆する発言が繰り返されている。また、新世代核兵器開発が行われる一方、北朝鮮核実験に見られるように拡散の危険も払拭されていない。  

佐賀市議会 2009-06-11 平成21年 6月定例会−06月11日-04号

御存じのように、ことしの4月5日、アメリカオバマ大統領がプラハで核兵器のない世界アメリカ国家目標とするという演説をしたことが、唯一核兵器使用国であり最大の保有であるアメリカ核兵器廃絶を明確に宣言したという意味で、来年5月の核拡散防止条約検討会議に向けての前向きな動きをつくる上で大きな希望となっています。

唐津市議会 2007-09-12 09月12日-04号

この間の動きを見ますと、かつて長崎原爆資料館を訪れたノーベル賞平和受賞者のマザー・テレサさんは、黒焦げになった少年の写真を見て、すべての保有指導者はここに来て、この写真を見るべきだというふうに語ったことがあります。 ことしの8月の15日には、秋山ちえ子さん、ご存じだと思うんですけれども、彼女は90歳になるそうでありますが、たしかTBSのラジオで「かわいそうなぞう」という朗読をされました。

佐賀市議会 2005-12-20 平成17年12月定例会−12月20日-08号

しかし、今なお世界には大量の核兵器厳然と存在し、保有拡大も懸念されるなど、世界の平和と人類生存に大きな脅威を与えている。  我が国は世界唯一核被爆国として、広島長崎惨禍を再び繰り返さないために核兵器廃絶を全世界へ訴え続けていかなければならない。  私たちの佐賀市は、緑豊かな森林と命をはぐくむ宝の海・有明海を結ぶ、自然に恵まれた新しいまちとして誕生した。  

佐賀市議会 2005-06-29 平成17年 6月定例会-06月29日-08号

保有が自らの核兵器に固執していては、他の国が保有する危険を食い止めることは困難であり、実際、イスラエル、インド、パキスタンに続いて、北朝鮮核兵器開発という新たな問題もおきている。こうしたことを背景に、今年5月に開かれたNPT再検討会議では交渉決裂という残念な結果を招いてしまった。  

佐賀市議会 2001-06-27 平成13年 6月定例会−06月27日-08号

しかし、今なお、アメリカロシアをはじめ大量の核兵器厳然と存在し、保有拡大も懸念されるなど、世界の平和と人類生存に大きな脅威を与えている。  私たちは、世界最初核兵器原子爆弾で被爆した国民である。  広島長崎のあの惨禍を再び繰り返してはならず、核兵器の恐ろしさ、核兵器廃絶を全世界の人々に訴え続けていかなければならない。  

佐賀市議会 1998-09-18 平成10年 9月定例会−09月18日-04号

質問をいたしますけれども、保有と呼ばれておりますアメリカロシア、イギリス、フランス、中国に対して、核兵器廃絶に向けた取り組みを行うよう、日本政府を初め、関係国に要請する必要を感じるものでありますが、当局の考えをお聞きいたします。  二つ目は、「風格と躍動の人間都市」づくりを目指した総合計画、その成果と残された課題についてであります。  

佐賀市議会 1996-07-09 平成 8年 6月定例会−07月09日-07号

しかも保有包括的核実験禁止条約に「平和のための核爆発!などと称して小規模核実験などを認める「例外」をつくらせようとしている。  日本政府被爆国政府として努力されているところであるが、核実験核兵器全面禁止を一貫して要求してきた本議会としては、あらゆる形態の核実験を禁止する「核兵器全面禁止条約」を一日も早く締結するよう、関係諸国に対し、さらに努力を尽くされるよう強く要望する。  

  • 1